こちらは、実際に僕が肌塗りの本を読みながらどこまで上手くなれるのか?を検証したやってみた系の記事となっております!
- 本や動画だけの独学で学べるものなの?
- 実際に練習してみた感想が知りたい!
- コツとかあれば教えてほしい!
そんな悩みはありませんか?
僕自身より魅力的な肌を表現しようと、ギャルゲ塗りのような厚塗りに挑戦したのですが、そもそもどう塗っていいかわからなかったり先ほど言った通り、ムラや野暮ったい印象になってしまい困っていました。
そこで今回mignonさんというアーティストの方が書いた「mignonがしっかり教える「肌塗り」の秘訣 おなかに見惚れる作画流儀」と言う書籍を参考にしながら実際に5回にわたり自分のトレーニング成果を公開したいと思います。
※こちらの書籍は[脱初心者]厚塗りおすすめ本〜mignonがしっかり教える肌塗りの秘訣〜という記事で詳しく紹介しています。
さらに著書の中に出てくるマスク塗りについても実践し、トレーニングを行いました!
女の子のキャラクターを描くにあたって、好みもありますがこの肌塗りができるようになると一気に魅力的な肌を表現できるようになるのでぜひ身につけておきたいところ。
この本を知っている方で本当にこの本を見れば上手くなるのか?と気になる方には、この記事を読んでいただければ参考になるのではないかなと思っています。
※マスク塗りについて詳しく解説しているわけではありません。あくまでこの書籍を読んで実践してみたというレビューに近い内容となっています。
マスク塗りは時短になる
簡単に言えばベタ塗りレイヤーとマスク機能を使った塗り方のこと。
美少女ゲームのグラフィックカーがよく使っているそうです。
あらかじめ指定した色を置き、1影・2影・ハイライトと載せていく塗り方に適した方法といえます。
メリットは塗りなおしや色調整が楽になる!
Photoshopにはベタ塗りレイヤーというものがあって、要するに塗りつぶされたレイヤーですね。色はすでに塗りつぶされた状態なので、あとはブラシや消しゴムツールを使って濃度(不透明度)を調節していくだけなんです。(ちなみに色は後でカラーピッカーで変更できます)
つまりレイヤーごとに色が分けられており、それによって色が混ざってしまうこともないし、いちいち色を調節しながら描く必要もないわけです。
全体を通して覚えておきたいポイントそれは、
ボカし過ぎないこと!(バランスに気をつける)
これすごく大事です!
例えば ボカす→光源側 あまりボカさない→光源の反対側
など、ルールがあるのでそういったところを意識して描いております。
ぜひ最後まで目を通してみてください。それでは参りましょう!
1回目
ポイント
- ぼかすところとくっきりさせるところのメリハリを作る!
- 光源を意識する!
- お腹の立体感を意識して塗る!
失敗
- おへそなあたりボテっとしている
- 少しくすんで見える
- ハイライトの馴染ませが足りない
成功
- 立体感は出せている
- ぼかす所とシャープにする部分のメリハリ意識できた
次はもう少しメリハリをつけていきたい!
2回目
ポイント
- 立体感をより意識する!
- ぼかすとぼかさないのメリハリをつける!
失敗
- 腰骨のラインの位置がおかしい
- ハイライトのなじませが弱い
- 下腹部の協調が少し強すぎる
成功
- 前回より立体的になるように明暗の差を出すことができた
- ぼかすとシャープさのメリハリのクオリティが上がった
- おへその赤みのなじませ方が上達した
- 2影、3影のなじませ方が上達した
次は下腹部を強調させすぎないようにする!
3回目
- 下腹部を強調させすぎない!
- メリハリをつける!
失敗
- お腹の縦のラインが浮いて見える
成功
- 下腹部の表現
- ハイライトの馴染ませ
- メリハリ
次はムラをなるべくきれいにできるようにする!
4回目
ポイント
- メリハリをつけること!
- グラデーションはムラにならないようにする!
失敗
- 腹筋の縦のラインが少し強調し過ぎている
- 少しおへその赤みが濃いように感じる
成功
- ムラが前回よりも修正されきれいになった
- 青みがかった(左側の影の部分)も良い感じにアクセントになっている
- 腰骨あたりの表現が自然になった
このクオリティをいつでも表現できるようにする!
5回目
ポイント
- 腹筋の筋を目立たせすぎない!
- グラデーションのムラをなくす!
失敗
- 肋骨あたりのグラデーションが少し甘い
- ハイライトのボカシがやや適当
成功
- 仕上げるスピードが格段に上がった
- メリハリの付け方が感覚として身に付いてきた
- グラデーションのムラが少なくなった
素早くかつ、メリハリの効いた肌塗りができるようになった
まとめ
いかがだったでしょうか?
僕が個人的に上達を実感できたポイントを上げると、
です。
好みにもよりますが、こういった肌の塗り方をしたいときにマスク塗りは時短にもなるし重宝すると思います。
こうした塗り方は意外と解説しているサイトや書籍があまりないので、こちらのmignonがしっかり教える「肌塗り」の秘訣 おなかに見惚れる作画流儀は参考になるのではないかと思います。(あくまで個人的な見解です)
最後にこのトレーニングで学んだことを活かしながら作品を制作しました!それがこちらです↓
このようなマスク塗りでかつギャルゲ塗りは初めての挑戦でしたが、なんとか完成させることができました!
※今回参照した書籍は[脱初心者]厚塗りおすすめ本〜mignonがしっかり教える肌塗りの秘訣〜という記事で詳しく紹介しています。
今回もブログを読んでいただきありがとうございました。下記に関連記事として僕がチャレンジしたその他のトレーニングに関する記事を貼っておきます。実際にやってみて感じたことなど掲載してますのでよかったらそちらもどうぞ!