[検証]厚塗りチャレンジ〜脇編〜初心者の僕が得た情報やコツを共有します!

厚塗りチャレンジ 「脇」

本ページはプロモーションが含まれます。

ペリカンくん

こちらの記事は、イラストを参考に独学でどこまで上手くなるのか?を検証したものになります!

こんな人におすすめ!
  • 本や動画だけの独学で学べるものなの?
  • 実際に練習してみた感想が知りたい!
  • コツとかあれば教えてほしい!

そんな疑問や悩みはありませんか?

僕自身より魅力的な肌を表現しようと、ギャルゲ塗りのような厚塗りに挑戦したのですが、そもそもどう塗っていいかわからなかったり先ほど言った通り、ムラや野暮ったい印象になってしまい困っていました。

そこで今回mignonさんというアーティストの方が書いた「mignonがしっかり教える「肌塗り」の秘訣 おなかに見惚れる作画流儀」と言う書籍を参考にしながら、皆さんにもちゃんと上手くなっているか分かるように、5回にわたり実際に行ったトレーニング成果を公開したいと思います。

※こちらの書籍は[脱初心者]厚塗りおすすめ本〜mignonがしっかり教える肌塗りの秘訣〜という記事で詳しく紹介しています。

今回は「脇の塗り方編

脇ってどうやって描いてるの?って分からない方意外と多いんじゃないでしょうか。

僕自身も苦手意識があり、描き方もよくわからなかったので参考になるのではと思います。

さらに著書の中に出てくるマスク塗りについても実践し、トレーニングを行いました!

女の子のキャラクターを描くにあたって、好みもありますがこの肌塗りができるようになると一気に魅力的な肌を表現できるようになるのでぜひ身につけておきたいところ。

この本を知っている方で本当にこの本を見れば上手くなるのか?と気になる方には、この記事を読んでいただければ参考になるのではないかなと思っています。

マスク塗りについて詳しく解説しているわけではありません。あくまでこの書籍を読んで実践してみたというレビューに近い内容となっています。

最後にこの練習の成果というべき自分が制作した作品を掲載しておりますので、お楽しみに!

目次

マスク塗りは時短になる

簡単に言えばベタ塗りレイヤーとマスク機能を使った塗り方のこと。

美少女ゲームのグラフィックカーがよく使っているそうです。

あらかじめ指定した色を置き、1影・2影・ハイライトと載せていく塗り方に適した方法といえます。

メリットは塗りなおしや色調整が楽になる

引用:彩色作業は一度塗ったライン(範囲)を「もっと細いほうがいいか?」「広いほうがいいか?」と何度も塗りなおし、「もっと濃いほうがいいか?」「薄いほうがいいか?」と塗り重ねる繰り返しで塗っていく作業になります。このときマスク塗りであれば、レイヤー別で色情報と範囲情報を維持したままに不透明度スポイトで縞麗にできるので楽なのです。

Photoshopにはベタ塗りレイヤーというものがあって、要するに塗りつぶされたレイヤーですね。色はすでに塗りつぶされた状態なので、あとはブラシや消しゴムツールを使って濃度(不透明度)を調節していくだけなんです。(ちなみに色は後でカラーピッカーで変更できます)

つまりレイヤーごとに色が分けられており、それによって色が混ざってしまうこともないし、いちいち色を調節しながら描く必要もないわけです。

全体を通して覚えておきたいポイントそれは、

ボカし過ぎないこと!(バランスに気をつける)

これすごく大事です!

例えば ボカす→光源側 あまりボカさない→光源の反対側

など、ルールがあるのでそういったところを意識して描いております。

意識したポイント」と「失敗や成功」したところを記載しております。他人の失敗から学べることもあると思いますので参考にしてみてください。

それでは参りましょう!

1回目

ポイント

  1. ぼかすところとくっきりさせるところのメリハリを作る!
  2. 光源を意識する!
  3. 筋肉の盛り上がりを意識する!

失敗

  • 腋窩のところのぼかしにムラがある
  • 少し盛り上がりの部分を強調しすぎている

成功

  • 立体感は出せている
  • 塗りの濃さのバランスは良い

次はもう少しムラを少なくしたい

立体感
低い
1
2
3
4
5
高い
メリハリ
低い
1
2
3
4
5
高い
ボカシの精度
低い
1
2
3
4
5
高い

2回目

ポイント

  1. 腋窩は単に凹んでいるわけではなく、凹凸がある
  2. ぼかすとぼかさないのメリハリをつける!

失敗

  1. ムラが大きくのっぺりした印象
  2. 筋肉の隆起を意識しすぎてバランスが悪い

成功

  1. 立体感は意識できた
  2. 大胸筋が肩にかけて伸びている感じ出せた

もう少し全体を見てバランスを整える

立体感
低い
1
2
3
4
5
高い
メリハリ
低い
1
2
3
4
5
高い
ボカシの精度
低い
1
2
3
4
5
高い

3回目

ポイント

  1. しっかりガイドラインを書いてどこに影ができるのか検討する
  2. 全体を見ながら調整する

失敗

  • まだ影が濃くなる部分をクッキリさせ過ぎている気がする
  • バランスが悪い
  • 二の腕のぼかしにムラがある

成功

  • 前回よりも腋窩の真ん中の部分のムラが改善された
  • 立体感が増した

次はムラはもちろん、筋肉のつき方をしっかり覚える!

立体感
低い
1
2
3
4
5
高い
メリハリ
低い
1
2
3
4
5
高い
ボカシの精度
低い
1
2
3
4
5
高い

4回目

ポイント

  1. ガイドラインを描いてアタリを意識する
  2. グラデーションはムラにならないようにする!

失敗

  • 少しクッキリさせ過ぎている
  • 馴染ませ方が甘い

成功

  • どこが影になるのかなんとなく分かってきた
  • 描くスピードが上がった

くっきりとぼかしのバランスをもっとよくしたい!

立体感
低い
1
2
3
4
5
高い
メリハリ
低い
1
2
3
4
5
高い
ボカシの精度
低い
1
2
3
4
5
高い

5回目

ポイント

  1. 脇のくぼみを全て影になる訳ではなく、意外と明るいところもある
  2. 筋肉の盛り上がりなど意識して塗る

失敗

  • どうしてもムラが出てしまう
  • 溝の部分が少し悪目立ちしている

成功

  • 全体的な塗りのバランスは良くなった
  • 立体感出せるようになってきた
  • 何度も確認しなくてもある程度塗れるようになってきた

筋肉の複雑な凹凸が難しかった

立体感
低い
1
2
3
4
5
高い
メリハリ
低い
1
2
3
4
5
高い
ボカシの精度
低い
1
2
3
4
5
高い

まとめ

ペリカンくん

いかがだったでしょうか?

僕が個人的に上達を実感できたポイントを上げると、

描くスピードが格段に上がった

あいまいだった脇の捉え方を理解できた!

どうすればきれいに塗れるのか理解できた!

です。

好みにもよりますが、こういった肌の塗り方をしたいときにマスク塗りは時短にもなるし重宝すると思います。

こうした塗り方は意外と解説しているサイトや書籍があまりないので、こちらのmignonがしっかり教える「肌塗り」の秘訣 おなかに見惚れる作画流儀は参考になるのではないかと思います。(あくまで個人的な見解です)

最後に、このような塗り方で制作した作品がこちらです↓

SUMMER GIRL

このようなマスク塗りでかつギャルゲ塗りは初めての挑戦でしたが、なんとか完成させることができました!

※今回参照した書籍は[脱初心者]厚塗りおすすめ本〜mignonがしっかり教える肌塗りの秘訣〜という記事で詳しく紹介しています。

予告

マスク塗り第三弾!!〜見惚れる背中編〜

乞うご期待!

前回の〜おなか編〜

今回もブログを読んでいただきありがとうございました。下記に関連記事として僕がチャレンジしたその他のトレーニングに関する記事を貼っておきます。実際にやってみて感じたことなど掲載してますのでよかったらそちらもどうぞ!

厚塗りチャレンジ 「脇」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次