[構図とレイアウト]簡単に魅力的に見えちゃう構図の型を3つご紹介!

構図とレイアウト 簡単にイラストを魅力的にする構図の3つのパターン

こちらの記事では、イラストをより簡単に魅力的にする事ができる、「構図・レイアウト」について解説しています。

イラスト制作でこんな悩みや疑問ありませんか?
  • 中々いいねがもらえない..
  • 簡単に魅力的にみせる方法はないのか?
  • プロのイラストがなぜあんなに魅力的なのか気になる..

いいねがもらえないというのはさまざまな理由が考えられますが、せっかく投稿したのにも関わらず反応がないと悲しいですよね。

その原因の一つとして構図やレイアウトが機能していないという問題が挙げられます。

一方でプロの作品はぱっと見ただけで魅力的な作品だとよく分かります。

それは魅力的に見せるために、自分の伝えたいテーマに対してどんな構図が適切かを考え、キャラクターやオブジェクトなどを配置しているから。

つまり構図を理解することで自分が伝えたいことを的確に伝えることが可能になります。 

これは僕の個人的な見解だけでなく数多くの書籍や、現在在籍している大学での授業においても何度も繰り返し言われていることです。

こちらは大学でも構図・レイアウトの授業でお世話になっている斎藤拓也先生のツイート

プロは例外なく構図などを意識して描いている。

とはいえ構図にはいくつかの種類があるので、まずは分割型と呼ばれる三つの構図の型からご紹介していきたいと思います。

こちらの記事を読んでいただき、それらの構図の形式やパターンを理解してぜひ自身の作品に転用してみてください。 そうすることできっとあなたのイラストもより魅力的で伝わる絵になると思います。

目次

構図・レイアウトについて解説

  • 構図とレイアウトってそもそも何なの?
  • あんまりよくわからない…

といった方に少しだけ説明をさせていただきますね。

構図

伝えるために最適な見せ方を考えフレーム内に収めること

レイアウト

より伝えたいことを伝えるために、フレーム内の要素を目的に合わせて配置すること

つまり簡単に言うと、 情報に優先順位をつけるということです。 何を目立たせたいのか目的に合わせて 強調させたいものをより目立つ場所に置いたり、視線をメインサブそれ以外の順番で動くように設定したりと、こうした視線誘導といったよりイラストを見やすくするために構図やレイアウトが使われています。

料理で例えると、
  • 構図は味付け
  • レイアウトは盛り付け

しっかり味付けを整え、盛り付けを綺麗にすることでより美味しく感じることができますよね?

それと同じようにイラストも構図やレイアウトをしっかり考慮することで魅力的な作品に仕上げることができます。

「分割系」と呼ばれる3つの型

種類はこちら
  • 3分割構図
  • 2分割構図
  • 日の丸構図

この3つがいわゆる分割構図と呼ばれる種類に当たります。3分割構図は何となく聞いた方も多いのではないでしょうか?

ではそれぞれ解説していきます。

3分割構図

  • 交点に見せたいものを配置する
  • グリッドを活用する
  • もっとも凡庸性が高い

ビジュアル

一例

このように縦横3分割した線の交点に見せたいものを置くことで、そこに目線が行きやすくなります。例えばメインのキャラクターを交点に配置することでそれが主役だと相手にわかりやすく伝えることができます。

使い方
  • 二人のキャラクターをそれぞれ違う交点に配置し、二人の関係性などを強調させる。
  • 分割された線を使って1/3を海、残り2/3を空や山に設定し単調にならない比率にする。

※上記の例はあくまで個人的な使い方、これが正解というわけではありません。

迷ったらこれと言われるぐらい一般的な構図になっているので、とりあえずバランスを取りたいといった際に取り入れてみてはいかがでしょうか?

2分割構図(上下左右)

  • 調和の取れた構図
  • シンメトリー(左右対称)
  • 水平線・地平線を意識

ビジュアル

一例

例えば向かい合う2人や、山と海などを風景写真などでよく使われる構図です。非常に調和のとれた安定した構図になるので、シンプルにバランスの取りやすい構図になります。

使い方
  • 観客席など左右対称に並べられたもの
  • 息ぴったりに踊る男女
  • 富士山などの山々の、どしっとした存在感や安定感を表現したい場合

ただ安定感抜群な分、単調に見えてしまう場合があるので、

左右のバランス、レイアウトを工夫したり、オブジェクトのサイズ感を調整すると良いと思います。

日の丸構図

  • ど真ん中で強調
  • シンプルに
  • 見せたいものを置く

ビジュアル

一例

その名の通り日本国旗の日の丸のようなドーンと真ん中に見せたいものを置く構図のことです。

使い方
  • 覚悟を決めて何かに対峙する少女
  • 顔のドアップを真ん中に配置しより感情を強調させる
  • 俯瞰からの街の描写で、主人公などメインとなる人物を中心に置く

シンプルゆえに画力を必要としますが、そのものの存在感などを出すにはうってつけの構図となっているので、ぜひ取り入れたい構図の1つです。

スマホを使った練習方法

やはり実際に描いてみるということが最も覚える上で効果的なのは間違いないのですが、しかしそれがめんどくさいと感じる、ちょっといきなりは難しいと感じる方いらっしゃると思います。

ですが安心してください。実はスマホのある機能を使って簡単に構図感覚を鍛えることができるんです。

それは、

カメラを使って写真を撮ること!

ポイント
  • 写真を取る際は構図やレイアウトを意識しながら撮る
  • 何を目立たせたいのかを意識する
  • 目立たせるためにはどんな構図にすればいいか考えて撮る

これだけでもしっかり構図感覚を身に付けることができます。これは京都芸術大学の講師もされている斎藤拓也先生がおっしゃっていたことで、手軽に構図感覚を鍛えることができるのでおすすめです。 

まとめ

① 最後に、ご紹介した内容をおさらいしてきましょう。

要約すると..
  1. 構図やレイアウトを理解すると、何を目立たせたいのか優先順位を付けることができる!
  2. 何を伝えたいのか?が明確になってより相手に伝わるイラストになる!
  3. つまりより魅力的に感じるイラストになる!

ステップ1:3分割構図(面積の比率を調整したり、分割線の交点に注目度の高い要素を持ってきたりと、凡庸性の高い構図

ステップ2:2分割構図(左右対称の安定感のある描写に向いている。風景などの写真でよく使われる構図※ただし単調にならないようにサイズを変えるなど工夫も用途によって必要になる

ステップ3:日の丸構図(シンプルにドンと目立たせたいときに使える構図。人は真ん中にあるものに目線が行きやすいため、キャラクターを中心に配置しそのキャラクターの感情を強調させるなど、様々な使い方ができる

② ご紹介した3つの構図の型を使用すれば、あなたのイラストをよりぐっと魅力的に変えてくれると思います。

③ ただ最後に一つ注意点があるとすれば、

構図やレイアウトはあくまで表現のための道具(ツール)だということを忘れないでください。構図ありきではなく、

自分が伝えたいもののために構図・レイアウトを使う」です。

「存在感を表現したいからドンと目立たせることが出来る日の丸構図を使おう」といった具合に。

こうした構図・レイアウトの知識を取り入れることによって、あなたのイラストもより魅力的なものになるはず!ぜひお試しください!

長くなりましたが、構図レイアウト他にも記事を書いておりますので、そちらもチェックしてみてください。ありがとうございました^_^

構図とレイアウト 簡単にイラストを魅力的にする構図の3つのパターン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次